今回は東京都足立区にある釣り堀「スーパーフィッシング足立」に行ってきました。
釣り好きなら、一度は行ってみるべき
去年(2021年)から釣り堀にハマり、杉並区にある釣り堀の武蔵野園や寿々木園に行っていたのですが、他の釣り堀にも行ってみたいなぁと思う日々…。ネットで都内の釣り堀について調べていたら、ここの釣り堀の存在を知り、2022年5月某日に行ってきました。
結論からいうと、ここの釣り堀めちゃくちゃ楽しかったです!今までの釣り堀経験だと、釣れるのをのんびり待つ、といった感じのスタンスでやっていたのですが、「スーパーフィッシング足立」は普段の釣り堀とは違う体験ができて、改めて釣りの楽しさを知ることができました。
「スーパーフィッシング足立」は店名にもなっているように東京都足立区にあります。最寄り駅は東武スカイツリーライン牛田駅と京成本線京成関屋駅です。どちらもこの釣り堀から近く(徒歩3分ぐらい)、それほど迷わずに着くことができました。ちなみに今回は京成関屋駅から降りてここの釣り堀に行きました。あと京成本線自体初めて乗れたのが良かったですね。在住の世田谷区と同じ東京都なのに、街並みの雰囲気が全然違います!
「スーパーフィッシング足立」の店内に入ると、右手には受付があります。左手には上の画像のような大きな釣り場があって、この画像では見えづらいですが、手前の釣り場とそのさらに奥にもうひとつ釣り場があります。
他にはこの2つの釣り場の反対側には金魚専用の釣り場があります。金魚釣り場はさほど広くはないのですが(2畳ぐらい?)、中に入っている金魚の数が尋常じゃないので、多分長い時間楽しめると思います。またこっちの釣り場は金魚が見えるので、どこに釣り糸を垂らせば効率よく釣れるのか分かりやすいと思います。今回は金魚釣りはしなかったのですが、次回行く時はぜひ挑戦してみたいですね。
驚くほど早く釣れる
早速釣りに挑戦!といきたいところでしたが、行ったのが日曜日の午後だったので、すんごい人がいました…。その中でも家族連れが多かったですかね。人数制限で40分ぐらい釣りの順番待ちしていました…。待ち時間は店内を自由に歩き回っていいとのことでしたので、釣りしてる人たちの様子を見ていました。お客さんたちの釣りの様子をしばらく見ていて、結構皆さん頻繁に釣れていたのでここは比較的釣れやすいのかなぁと思いました。事前にネットでここの釣り堀を調べていたときにレビューとかで「釣り初心者におすすめ」と書いてあったので、ここに来てそれを実感することができました。
順番待ちをしてから40分以上経ってから、お店のスタッフさんから電話がきてやっと釣りに挑戦できるようになりました。まずは受付近くにある券売機で釣り料金を支払い、今回が初めて来たので受付でスタッフさんに釣りの仕方やここでのシステムについて聞きました。
受付でここの釣りシステムの説明書きを渡され(上の画像)、餌をもらって、早速大きい釣り場に行きました。今回は2時間コース(料金1,650円)です。
あと、釣りを始める前にスタンプカードをもらいました。来店数や大きい魚やすごい魚を釣った時にはスタンプを押してもらえるようです。
ちなみに餌は固形の玉餌(画像手前)と練り餌(画像奥)の2種類あります。形状が違うだけで味は同じだと思います。一緒に来ていた父は練りタイプを、私は固形タイプを選びました。今まで行ったことのある釣り堀は練りタイプの餌で、竿のハリに餌をつけるのは不器用な私には難しく毎回苦労していたので、固形タイプの餌が用意されているのは大変ありがたいです。固形タイプはストレスなくハリにつけることができました。餌をつける時の時間短縮にもなるので、初心者は固形タイプの餌を選ぶのがおすすめです。
餌をハリにつけて、いざ釣り堀の中にハリを垂らします。…数十秒経ってから、餌がまだハリについているかどうか確認しようと竿を引き上げようとしたら…なんか重い!何かハリに引っかかってる!
なんと開始数十秒で鯉が釣れてしまいました。こんなに早く釣れるだなんて正直驚きです。武蔵野園では3~4時間居ても1匹も釣れなかった私がこんな簡単に釣ってしまっていいのだろうかと思うぐらい衝撃でした。
とりあえず釣れたので、各椅子についているメジャーでサイズを測ります。一番初めに釣れたのは30センチぐらいでした。釣り上げるの結構重かったのを今でも覚えています。ちなみに私は釣りは好きですが、魚には触れられないので(魚が怖い!)、魚を網ですくう&サイズを測る&魚からハリを外す作業は父にやってもらってます。
私が釣った後、父も鯉を釣り上げました。私が釣ったよりも大きくて、これは40センチぐらいありました。結構重かったそうで、釣り上げるのに苦労していました。あとここの鯉は他の釣り堀のと比べて活きがいい気がします。釣り上げる時に鯉が暴れてだいぶ水しぶきがかかります。隣の椅子で釣っていたカップルも鯉を釣り上げた時にこっちまで水しぶきが飛んできたので、水に汚れても良い服装で来ると良いですね。間違ってもおしゃれ着で来てはダメです。
鯉以外にも金魚も釣れました。色が鮮やかで可愛いですね。金魚は鯉と比べて重くないので、簡単に釣れると思います。他にナマズやチョウザメもこの釣り堀にいるようですが、魚たちは同じ釣り堀の中にいて喧嘩とかしないんでしょうか…?
2時間コースで一番多く釣れたのは金魚でした。縁日の金魚すくいの金魚よりも2まわりぐらい大きいサイズの金魚がよく釣れます。
今回釣った魚でお気に入りは、なんといっても錦鯉(上の画像)!釣り堀で錦鯉が釣れるのはここぐらいなのではないでしょうか?錦鯉の他にナマズやサメもいるようなので、もうなんでもありですね、スーパーフィッシング足立は。いつかタコやイカも釣れそうですね(流石にそれは無いか…)。
あっという間に2時間が過ぎ、私と父合わせて11匹釣れました。いやぁ、こんなに大量に釣れたのは初めてです。釣り堀ってこんなに楽しかったっけ?と始終思ってましたね。
釣れた画像を全部ブログに載せたかったですが、ピンボケ写真や釣ったあと可哀想だからすぐに釣り堀に戻してしまった魚たちもいたので、今回は代表的な魚だけご紹介しました。
最後に釣竿を返却するために受付に戻りました。受付の人に釣った魚の数を聞かれたので告げると、受付にあった抽選機(ガラガラ回すやつ)に2回挑戦できるというのでやってみました。普通の色の玉と銀色の玉が出てきて、この2つで250ポイントだから景品として250ポイント分のお菓子が貰えるということでした。店内に駄菓子売り場みたいなスペースがあったので、そこで好きなお菓子を選びます。
うまい棒とか駄菓子屋さんで売られていそうなお菓子がたくさんありました。お菓子以外にもフィギュアや子供のおもちゃも景品としてあるのですが、それらは結構ポイントがないとだめみたいです。
釣りをして、最後には景品が貰えるのはなんだか嬉しいものですね(景品でお菓子が貰えるなんて、なんだかパチンコをしてきた気分になります。パチンコ行ったことないけど)。他の釣り堀ではこういうサービスは無いし、いろんな魚が釣れるので家族連れに人気な理由がとてもよく分かります。
ちなみにスーパーフィッシング足立の営業時間は12時〜23時だそうで。屋外の釣り堀は夕方で閉まってしまうところが多いですが、ここは屋内なので夜も営業できるようですね。昼間は子供や家族連れが多いですが、夜は大人やカップルとかが多いのかな?いつか夜にも行ってみたいです。
最後に、初めてスーパーフィッシング足立に行ってみて
冒頭でもお伝えしましたが、ネットで調べた口コミ通り、初心者におすすめでいろんな魚がたくさん釣れる楽しい釣り堀でした。「(釣れるのが)早い・(たくさん釣れて&景品貰えて)楽しい・(いろんな魚がいて)面白い」の三拍子がここには揃ってます。
自分のペースで静かにゆっくり楽しみたいという方には不向きですが(夜の時間帯なら幾分静かなのかもしれませんが)、釣り初心者だけど楽しく釣りたいという人にはとってもおすすめです。
【追記その1】
初めてスーパーフィッシング足立に行ってから約1ヶ月後の6月某日、また行ってきました。あの釣れた時の興奮をもう一度味わいたい、ついでに外は暑すぎるから(この日東京は最高気温35℃でした…)ここで涼みたいという理由で行きました。
前回行った時は30分くらい待ったので、今回も多少順番待ちするかな、と思ったのですが、今回は待つことなくすんなり入れました。むしろお客さん少なかったぐらいです。なんで今回は人が少なかったんでしょう?暑いからみんな外に出たくなかったのかな?
そして今日もここの鯉たちは元気です。元気が良すぎて写真がブレまくるぐらいに…。
また、ここの魚たちが元気なのは先ほどお伝えした通りですが、ついでいうとここの魚たちは賢い気がします。ハリに餌をつけて釣り池に放った数十秒後にはもうハリに餌がついていないので、素早く餌を食べる技術を身につけた達人のような魚たちが多いのでは?と私は推測しますが、実際はどうなのでしょう。
また今回も鯉や金魚を大量に釣り上げました。前回は2時間コースだったのですが、今回は3時間やって21匹釣ることができました(ちなみに父は13匹)。前回よりも釣るのが上手くなった気がします。
今回は前回は釣れなかった大きい鯉を釣ることができました。測ったら44㎝ぐらいありました。女性(と子供)が40㎝以上のを釣った場合、近くのスタッフさんに声をかけると「大物賞」のカードが貰えます(ちなみに男性は50㎝以上から)。このカードを最後受付に持っていくと、スタンプカードの大物賞欄のところにスタンプがつきます。
私の隣のベンチに座っていたおじさんは60㎝以上の化け物級の鯉を釣っていました。大きすぎてビビりました。こんな大きい鯉がこの釣り堀にいるのかと思うと、今度私もこれくらい大きな鯉を釣ってみたい、と思ってしまいます。
今回もテキトーに釣っていたら何故かたくさん釣れました。ここの釣り堀はテキトーに釣って楽しむのが正解かもしれません。釣竿のウキが勢いよく沈むタイミングが(魚が餌に食いついているので)釣り上げるコツだと父から教わりましたが、なかなか難しいです…。
【追記その2】
10月、また行ってきました。3度目の挑戦です。今までは奥の釣り場で釣っていましたが、今回は手前の釣り場で釣りを楽しみました。手間の釣り場はナマズやチョウザメが釣れるようなので、そういうのが釣れるんだと思うと少しワクワクしましたね。
前回行って以来久々の来店でしたが、相変わらず鯉がよく釣れます。今回も40cm越えの鯉を釣ることができました。40cm以上となると、釣り糸にかかって引き上げる時の重みが他の40cm以下の鯉と比べるとだいぶ違いますね。釣りがいがあります。
周りのお客さんがチョウザメを釣ったりしているなか、父がついにナマズを釣り上げました!最初釣った時は、なんか鯉と形が違うな(釣れた時ウナギみたいにニョロニョロ動いていて気味が悪かったです…)と思い、上の画像では見えないですが、よく見たら髭のようなものがあったのでナマズでした。こんな小さいナマズも釣れるんですね。
今回は2種類のカードを手に入れることができました。今回は金魚や錦鯉が釣れない手前の釣り場だったので、「映え」が少なかったのは残念ですが、ナマズという珍しい魚を釣ることができたので良かったです。次はチョウザメ釣りたいですね。
今回も景品の駄菓子いっぱい持ってかえることができました。こーゆーときしか駄菓子食べないのですが、久々に食べると駄菓子も結構美味しいですよね。
近くのランチ
3度目のスーパーフィッシング足立に行くときに、お昼も近くで食べようということになり、駅の近くで良さそうなところを探しました。
京成関屋や牛田駅周辺を歩いてみて、あまり飲食店がない、というのが第一の印象です。一応立ち食い店やマクドナルドなど食べるところはあるにはあるのですが、なんかもうちょっとちゃんとした?ところで食べたいなあと思いました。単に私が飲食店を探せてないだけだとは思いますが。
そこで見つけたのがインドレストランの「フルバリ」さんです。店内に入ると照明がだいぶ暗かったのですが、数分で慣れます。12時前にお店に入った時は、お客さんは私たち以外に誰もいなかったのですが、12時をすぎるとゾクゾクとお客さん達が入ってきて、席があっいう間に埋まってしまいました。家族連れやカップル、友人…いろんな客層が食べにきていて、地元民に愛されているお店だというのがよく分かります。
ランチメニューは他のインドカレー屋さんと同じかなぁと思っていた矢先、メニュー右下に「焼きそば」と「スパゲッティー」のメニューがありました。普通のインドカレー屋さんではまずお目にかかれないメニューなので珍しいですね。インドカレー屋さんの焼きそばやスパゲッティーも気になるけれど、とりあえず今回は無難にカレーを食べようと思います。
焼きそばやスパゲッティー以外にも「カレーうどん」もあるそうです。インド味のカレーうどんってどんな味がするんですかね。フルバリさんは創意工夫が豊かなインドカレー屋ですね。これも気になる…。
無難にもカレーセットを選んでしまいましたが、味は普通に美味しかったです。今までインドカレー屋さんは吉祥寺や高円寺、成城学園駅前といろんなインドカレー屋さんに行ったことがありますが、インドカレー屋さんってどこへ行っても美味しいし、ハズレがないです(さんずい調べ)。
またここのナンはプレーンの他にゴマナンやチーズナンもあるそうです。そしてナンのおかわりも自由。私と父もナンをお代わりしましたが、結構ナンは腹持ちがいいので、2枚食べるとなかなかお腹空かないです…。この日は夕飯になってもお腹いっぱいの状態でした。
飲み物は遅れてやってきます(気長に待ちましょう)。インドカレーといえば飲み物はラッシーは外せないです。
次フルバリに来るとしたら、焼きそばやカレーうどんを食べてみたいですね!
おまけ
そういえば、乗り換えで京成線の町屋駅を降りた時に、初めて都電荒川線の電車を見ました(上の画像)。荒川線って1両しかないんですね!世田谷区民お馴染みの東急世田谷線も結構短い車両(確か2両)ですが、荒川線はさらに短いとは…。通勤通学時間帯はだいぶ混みそうですが、なんとかなっているのでしょうか?
荒川線の電車が通るまで、線沿いにある花壇を眺めていました。駅前に花壇が整備されているのって世田谷区ではあまりないので(多分)、珍しいなぁと思って見てました。先日の神代植物公園と同様、花を見てとても癒される歳になってしまった…。
次回予告
6月某日、10年ぶりに八王子にある高尾山に行ってきました。天気はあいにくの曇りで画像もよく分からない写真ですが、これは高尾山山頂から撮った写真です。誰が何を言おうと高尾山山頂です。
次回は高尾山に登った感想を書こうかな、と思っています。
最後までご覧いただきありがとうございました!